電子機器よもやま話(その8)

普段利用しているデスクトップPC(パソコン)は、以前に紹介した自作の小型PCです。
いつもの様にYouTube動画を再生中に突然モニター画面画面が緑一色の表示に変わり操作不能に陥りました。無理やり電源をオフして再立ち上げを行いましたが、画面が緑一色表示は変わりません。
まずは故障個所が、モニター側かPC本体の切り分け作業が必要みたいです。
電源オン時に、UEFI(BIOSの進化したもの)の画面表示にしてみると正しく動作します。これで、モニターとそのインタフェースは大丈夫そうです。
よく動作をみると、Windowsシステムローディング画面(円を描いてくるくる回る動作)までは、いつもの通りでその後Windowsシステムが立ち上がると画面が緑一色になっていました。
PC本体とモニターのインターフェースを、HDMIからVGAに変更してみたら画面は、真っ黒になりました。
以上の調査結果より、どうもWindowsシステムファイルが壊れた可能性が大きいです。

以下が復旧作業の内容です。
1.PC本体を分解し中に堆積していた埃の除去。
CPUの冷却用FAN、シートシンク、SSDのカード(M.2)、Wi-Fiのカード(M.2)を取り外して清掃しました。シャーシ内の埃も取り除いて再組立てしました。 その途中、Wi-Fiのカードからアンテナまでのリード線がカード上のコネクタら外れて再接続が必要になりました。この作業に手こずりました。なにせコネクタのサイズが超小型でピンセットつまみたいくらいで中々位置合わせが出来ません(小生の視力の衰も作業の困難さを加速させています)。

清掃後のマザーボード


2.再度電源をオンして立ち上げたところ、幸運にもWindowsの回復画面になりました。ここからは、回復ポイント(注1)を一番直近のものを選択してシステムの回復するのを待ちました。 残念なことに、回復作業が終わった時点では「回復作業は正常に終了しませんでした。」とのメッセージ表示です。
それでも、しかたなくそのままWindowsを立ち上げました。
画面には、ゴミのような表示が部分的に残っています。

Windowsの回復画面


3.再起動(リブート)してみると、画面のごみが消えて元のディスクトップ画面表示に戻りました。現状は、問題なく動作しています(1件落着 ???)。

注1.Windowsの回復ポイントですが、Windowsアップデートが実行された時に自動的に作成されるようです。これは大変ありがたい機能でした (^^♪

反省:
1.Windowsシステムを格納している512GBのSSDは、秋葉原のPCショップで安物を購入した。 取り合ずNVMe 対応品であれば良いので後は値段で選んだ、メーカは、よくわからないBIOSTAR(台湾のマザーボードメーカ)製。品質も大事ですね。
2.Windows10 から Windows11へアップグレードした際、CPU(Ryzen 2400G)が対応品でないため CPUのスペックチェックを省いてISOイメージでインストールさせた事。

このあたりの事が災いしている様な気がしています。